2023/03/01 09:41
こんにちは。オンラインショップ担当の小野です。
寒かった日も、少しずつ温かくなってきました。
気が付けばもう、3月・・・。
あっという間に鴨の季節が終わろうとしています。。。( ;∀;)
と言いたいところですが!!
今、鴨肉は一年を通して、食べられる食材です✨✨😋
季節に関係なく一年中、美味しく召し上がっていただけます。
秋~冬のイメージが強いですが、春~夏に食べても美味しいですよ♪
そこで、今日は鴨肉を使って簡単に作れる、
この時期おすすめの 鴨せいろ のレシピをご紹介いたします。
鴨って下準備や、仕込みにとても時間がかかるイメージですが
実は、簡単に美味しく、ご自宅で鴨せいろが作れてしまうのです(^▽^)/
鴨専門メーカーが、簡単に作れる失敗しない(!?)
鴨せいろをご紹介いたします!
【材 料 4人前 調理時間:約60分(仕込み~完成まで)】
・合鴨のモモ肉 1~2枚
・ねぎ(お好きな量を3~4cm幅くらいで切ります)
・蕎麦つゆ(希釈タイプ。市販のものでもOK)
※ロース肉に比べると、モモ肉の方が歯ごたえがあります👍✨
作り方
・下準備
①解凍後、鴨肉のモモの皮目に切り込みを入れ、塩をまぶし
30分ほど常温に慣らします。
②つけ汁(通常のお蕎麦より濃いめ)を作り、
つゆが沸騰したら火を止め、お肉を待ちます。
下準備が終わったら・・・。
③弱火でフライパンを温め、皮目から焼き、
軽く焦げ目をつけます。ねぎもサッと焼くと◎
④焦げ目がついたら、フライパンから取り出し
モモ肉を一口サイズに切ります。スライスしてもOKです。
この時出た脂は捨てずに、つけ汁の中に入れましょう。
こし器や網杓子(あみじゃくし)などで、焦げたところ取り除くと
コクが出て、なお美味しくなります♪
↑こし器(左)と網じゃくし(右)
⑤②で準備したそばつゆに④を入れます。
沸騰しない位の温度(80度~90度前後)でそばつゆを温めた後、
一旦、火を止めて、肉とつけ汁を馴染ませたら完成です。
※盛り付けの際の温め直しも、沸騰しない程度の温度で温めると
熱くなりすぎず、美味しく食べられます。
⑦そばを茹で、冷水で締め、温かいつけ汁と
蕎麦を盛り付けたら完成です。
画像はイメージです。
◆ポイント1
鴨のロース肉(むね肉)を、使わないのが特徴です。
ロース肉は、火を通しすぎると硬くなってしまいます。
加熱しても硬さは変わりにくい、モモ肉を使います。
◆ポイント2
じっくり温めることで、鴨の出汁がよく出ます。
煮込んでも美味しく召し上がれるので、ご自宅で
鴨せいろを作る時は、モモ肉を利用すると失敗しません😆
◆ポイント3
加熱をすると鴨の脂がたくさん出ます。その脂を
つけ汁(そばつゆ)入れることで、旨味が増します。
少し手間ですが、焦げた部分をこし器などで取り除きながら
そばつゆに入れると、渋みや苦みを取り除けます。
◆冷凍保存もできます◆
⑥で作った、つけ汁を液体を入れられるタッパーに移せば
冷凍保存もできます。いつでも美味しい鴨せいろを召し上がれます。
解凍後、温め直せば、出来立ての味を楽しめます♪
いかがでしたか♪
鴨のモモ肉ってあまり、馴染みが無い方も
いらっしゃると思いますが、実はとても優秀な部位なのです。
焼き鳥みたいに串うちして、鴨焼きにしても美味しいし、
ミンチにして鴨団子にしても、歯ごたえがあって美味しいです。
モモ肉のコンフィも、手軽に作れて美味しいです。
ぜひ、モモ肉を使って、鴨料理を楽しんでくださいね♪
↑モモ肉を使った、鴨のコンフィです。
材料はこちらをご利用ください😋😋😋
※鴨だしは、10倍希釈になります。
お好きな濃さでつけ汁を作ることができますので、
通常のお蕎麦やうどんにもご利用いただけます。
↓↓↓ 鴨だしの関連記事もご参考ください ↓↓↓
ぜひ、モモ肉を使って、美味しい鴨せいろを
召し上がってくださいね~!