2025/10/17 13:30
ボンカナの小野です(^▽^)/
10月も中旬になり、朝や夕方以降は寒くなってまいりました!
寒い週末の夜、湯気の立つ鍋を囲んで家族で笑う――
そんな時間にぴったりなのが 鴨鍋🍲✨
甘い脂の旨味と柔らかくあっさりとした味わいの
出汁の香りが重なって、ひと口ごとにほっとする味わいです。
今回は、ご家庭でも扱いやすく、鴨の旨味とマッチする
バランスの取れた野菜をご紹介します!
◆白ねぎ
鴨との定番の組み合わせ!ねぎのアリシンが鴨の旨味を
引き立てます。焼き目をつけると甘みと香ばしさが倍増!
◆ごぼう
鴨から出た美味しい出汁をぐっと深める影の立役者。
ささがきにして入れるのがポイント!
◆白菜
やさしい甘みで鴨の旨味や甘みを包み込みます。
家族みんなが好きな味。
◆きのこ類(しいたけ・しめじなど)
鴨肉の旨味成分「イノシン酸」と、きのこの旨味成分
「グアニル酸」や「グルタミン酸」が合わさると
旨味が数倍に感じられると言われています✨
◆水菜・せり・三つ葉
食感と香りで軽やかな後味をプラス!
味が引き締まり、さっぱりと美味しくなります。
ご紹介した野菜を組み合わせれば、お店の鴨鍋に大変身✨
そして、お鍋の楽しみ1つである、〆もご紹介します!
鴨とねぎの脂が溶けた出汁には、蕎麦、うどん、ご飯など
美味しい最後が待っております😋
お好みで、〆を楽しんでください!
動画も作ったので、見てください✨
材料を切って、テーブルで煮るのお鍋
ゆっくり火を通しながら、美味しいご飯を食べると、
おしゃべりも弾みます♪
鴨肉は煮すぎずに、ほんのりピンク色が
一番おいしい状態です(^^♪
美味しい鴨鍋を召し上がってくださいね!